• 健康コラム
  • 子ども

子どもにも魚の目はできる?魚の目や魚の目に似た感染症「ミルメシア」の原因や予防法について解説!

メインイメージ

疑問

知り合いの子どもの足に魚の目ができたみたいで相談されたんですけど…

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんですね。もしかしたら魚の目に似ている感染症かもしれないので気をつけてください!

納得

そうなんですか!もっと詳しく教えてください!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

もちろんです!まず初めにそもそも魚の目とはどんなものなのか解説します!

魚の目とは

魚の目とは

魚の目とは足裏によくできる、皮膚の角質の塊のことです。
魚の目の芯は足裏の皮膚に食い込むので、立ったり歩いたりする時に痛みを伴う場合があるのです。
また、魚の目は子どもよりも大人にできやすい傾向があります。
特に扁平足の人や頻繁にハイヒールを履く人などは魚の目になりやすいとされています。
なぜなら、扁平足になったりハイヒールを履くことで足のバランスが悪くなり、特定の部分に体重がかかるようになるため、魚の目ができやすいのです。
また魚の目は足の指の間、指の付け根、かかとにできる場合が多いようです。

納得

なるほど!魚の目の芯が皮膚に食い込むから足が痛くなるんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです!次に子どもに魚の目ができる原因について解説します!

子どもに魚の目ができる原因と対処法

魚の目ができる原因

一般的に子どもの皮膚は柔らかいので、足裏の皮膚の角質が塊になって魚の目ができることは少ないとされています。
しかし稀に子どもにも魚の目ができることがあるので、子どもにできる魚の目の原因と、対処法について解説します。

姿勢が悪い

姿勢が悪い

姿勢が悪く足裏の特定の部分に体重が集中すると、その部分の皮膚が固くなって魚の目ができる可能性があります。
例えば、子どもが片方の肩で鞄を持ち続けると姿勢が悪くなってしまうかもしれません。
また、サッカーなどのスポーツをしていると片足の靴がすり減る場合があります。
そして、靴のバランスが崩れると、姿勢が悪くなる可能性があります。
鞄の持ち方を変える、靴を買い換えるなど、子どもの姿勢が悪くならないように気をつけましょう。

靴が足に合っていない

靴が足に合っていない

靴が子どもの足に合っていないと魚の目ができる可能性があります。
足に合わない靴を履くことで、足裏の特定の部分に体重が集中して魚の目ができてしまうかもしれません。
子どもの場合は成長するにつれて足も大きくなるので、適切な大きさの靴を履くように気をつけましょう。

納得

なるほど!子どもの姿勢や靴には注意が必要なんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです!次に魚の目と勘違いされやすいミルメシアについて解説します!

ミルメシアとは

ミルメシアとは

子どもの皮膚は大人に比べて柔らかいので、魚の目ができることは少ないとされています。
そのため子どもの足裏に魚の目のようなイボができた場合は、ミルメシアの可能性が高いのです。
ミルメシアとは、ヒトパピローマウイルスによる感染症です。
ミルメシアになると魚の目のようなイボができて、大きくなると痛みを伴う場合があります。
足の裏の小さな傷などからウイルスが侵入することで、ミルメシアに感染することが多いので、気をつけましょう。
そしてミルメシアは足裏だけでなく、手や腕にも感染する可能性があるので注意しましょう。

納得

なるほど!子どもは魚の目ができるよりもミルメシアになる可能性が高いんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです!ミルメシアに気をつけてください!

子どもがミルメシアになった時は?

子どもがミルメシアになった時

子どもの足裏に魚の目のようなイボができた場合は、ミルメシアという感染症の可能性が高いです。
ミルメシアが疑われる場合は、皮膚科で医師の診断を受けるようにしましょう。
一般的には、ミルメシアの治療法として冷凍凝固療法、ヨクイニンの内服などがあります。
冷凍凝固療法は綿球に超低温の液体窒素を含ませて、患部を凍結させる方法で、痛みを伴うことがあります。
ヨクイニンはミルメシアに対して有効だとされている漢方薬です。
また、ミルメシアは自然治癒する場合もありますが、進行すると治療に時間がかかるのでなるべく早いうちに皮膚科に行くようにしましょう。

納得

なるほど!ミルメシアが疑われる場合は皮膚科に行くと良いんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!最後にミルメシアに対する予防法を解説します!

ミルメシアを予防する方法

ミルメシアを予防する方法

ミルメシアについて解説をしましたが、ミルメシアにならないように予防することも大切です。
以下では、ミルメシアを予防する方法について解説します。

身体に傷ができないように注意して生活する

ミルメシア

小さな傷でもミルメシアの原因になるウイルスが侵入する可能性があります。
子どもは皮膚が柔らかく、傷ができやすいので注意するようにしましょう。

傷ができた時は適切な処置をする

ミルメシアの予防

子どもは皮膚が柔らかいので、傷ができやすいです。
もし足裏などに傷ができたら、消毒をしたり絆創膏を貼るなどして傷口からミルメシアの原因になるウイルスが侵入しないように気をつけましょう。

基礎的な免疫力を上げる

基礎的な免疫力を上げる

ミルメシアも感染症のひとつであるため、子どもの基礎的な免疫力を上げることでミルメシアの予防につながるでしょう。
そこでおすすめなのがユーグレナです。
なぜなら、ユーグレナを摂取することで免疫力を上げられる可能性があるからです。
以下でユーグレナを摂取することにより、免疫力に関するさまざまな効果が期待できるという研究を紹介していますのでぜひご覧ください。


また、子どもの免疫力を上げるためには、規則正しい生活を送ることも大切です。
そして、子供が規則正しい生活を送るために生活習慣を整えていく上でも、ユーグレナがおすすめです。
ユーグレナを飲むことで、子どもの生活習慣が良くなる傾向があると研究によって示唆されました。
その研究では、ユーグレナ社が幼児27名に対してユーグレナ含有飲料の摂取と生活習慣に関するアンケートを実施しました。
その結果、幼児が自分で起きることができ、起床時の機嫌がよく、朝食を残さず食べる傾向がみられました。
ユーグレナを摂取することで、幼児がしっかりと朝食を食べることもでき、バランスが良い食生活にもつながるでしょう。
アンケート調査の詳しい内容については以下をご覧ください。

納得

なるほど!ミルメシアを予防する方法があるんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!日頃からミルメシアの予防を心がけましょう!

まとめ

まとめ

当記事では子どもの魚の目とミルメシアについて解説しました。
子どもの足裏に魚の目のようなイボができた場合は、ミルメシアという感染症の可能性が高いということがご理解いただけたかと思います。
ミルメシアが疑われる場合は、皮膚科に行って医師の診断を受けるようにしましょう。
子どもの健康的な生活のためにも、子どもの魚の目やミルメシアには気をつけてください。

納得

今日は魚の目やミルメシアについて教えていただきありがとうございました!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

いえいえ!子どもが健やかに成長できると良いですね!

笑顔

はい、ありがとうございます!

鈴木 健吾

監修:鈴木 健吾
(研究開発担当 執行役員)

東京大学農学部生物システム工学専修を卒業。 2005年8月、取締役研究開発部長としてユーグレナ創業に参画、同年12月に、世界初となる微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養に成功。 2016年東京大学大学院博士(農学)学位取得、2019年に北里大学大学院博士(医学)学位取得。 現在、ユーグレナ社研究開発担当の執行役員として、微細藻類ユーグレナの生産およびヘルスケア部門における利活用に関する研究等に携わる。 マレーシア工科大学マレーシア日本国際工科院客員教授、東北大学・未来型医療創造卓越大学院プログラム特任教授を兼任。 東北大学病院ユーグレナ免疫機能研究拠点研究責任者。

健康コラム一覧へ戻る