• 健康コラム
  • 免疫

白血球と免疫の関係は?役割や免疫細胞を活性化させる方法を解説!

メインイメージ

疑問

白血球と免疫が関係あるという話を聞いたんですけど、どう関係があるんですか?

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

白血球はウイルスや細菌から身体を守る免疫細胞なんですよ!

納得

なるほど!もっと詳しく教えてください!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

では今回は白血球と免疫について解説していきます!

免疫に重要な免疫細胞である白血球とは?

白血球

白血球とは血液の中に存在していて、身体に入ってきたウイルスや最近などの有害物質を排除する役割があります。
白血球は大きく分けて3種類の免疫細胞に分かれていて、それぞれ役割が違います。
ではどんな免疫細胞があって、どんな役割なのか紹介します。

顆粒球

顆粒球

顆粒球には好中球や好酸球などの免疫細胞があり、白血球の半分以上を占める細胞です。
好中球は酵素のはたらきで、細菌やカビを消化し殺菌する役割があります。
好酸球は主に寄生虫を排除する役割があります。

単球

単球

単球にはマクロファージや樹状細胞があります。
マクロファージは体内に侵入した有害物質を食べ、細菌を消化・殺菌する細胞です。
また、感染を他の免疫細胞に知らせる役割があります。
樹状細胞は主に肺や胃、皮膚などに存在している細胞です。
有害物質が体内に入り込んだ時に、有害物質を取り込んで感染を他の免疫細胞に知らせる役割があります。

リンパ球

リンパ球

リンパ球はT細胞やB細胞、NK細胞があります。
T細胞の中にもキラーT細胞、ヘルパーT細胞、制御性T細胞があります。
それぞれウイルスに感染した細胞を攻撃したり、免疫の司令塔としてはたらいたり、問題のない細胞が攻撃されないように免疫作用を終了させたりする役割があります。
B細胞は体内に侵入した有害物質を排除するために必要な抗体を作る役割があります。
そしてNK細胞は身体の中をパトロールしていて、がん細胞やウイルスに感染した細胞を発見するとその細胞を攻撃し殺す役割があります。

納得

こんなにさまざまな種類があるんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!次に免疫がどのようにはたらくかを解説します!

免疫がはたらく流れ

流れ

免疫に関わる白血球について解説をしましたが、具体的にどんな流れでそれぞれの免疫細胞がはたらいているのでしょうか?
有害物質が体に侵入しようとした際には以下のような流れで抑制します。

  1. 物理的に侵入を防ぐ

  2. 自然免疫によって攻撃をする

  3. 獲得免疫によって攻撃をする

それぞれ具体的に解説をしていきます。

1.物理的に侵入を防ぐ

物理的に防ぐ

まず最初に有害物質が体内に侵入しようとした際は物理的に侵入を防ぎます。
具体的には皮膚や粘膜が有害物質の侵入を防ぎます。
皮膚は有害物質の侵入を防ぐ役割と、有害物質である病原菌などの繁殖を防ぐ役割があります。
粘膜は鼻や口に存在していて、鼻水や唾液で殺菌をしたり、くしゃみや咳で有害物質を排除します。

2.自然免疫によって攻撃をする

自然免疫

皮膚や粘膜を突破してきた有害物質に対しては自然免疫が攻撃をします。
具体的にはマクロファージやNK細胞、好中球などが有害物質に対して攻撃をし、排除します。
また、樹状細胞が有害物質を取り込み、獲得免疫で攻撃するために有害物質の情報をヘルパーT細胞など他の免疫細胞に伝えます。

3.獲得免疫によって攻撃をする

獲得免疫

自然免疫も突破してきた有害物質に対して、次は獲得免疫が攻撃をします。
まず樹状細胞から有害物質の情報をヘルパーT細胞が受け取ります。
情報を受け取ったヘルパーT細胞はキラーT細胞に攻撃の指示を出したり、B細胞に抗体を作るように指示をします。
有害物質が排除されると制御性T細胞の指示によって攻撃が終了します。
また、B細胞の一部は有害物質の情報を記憶し、次に同じ有害物質が侵入してきた際に素早く対応できるように準備します。

納得

こんな流れになっているんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!次に免疫細胞を活性化させる栄養素を紹介します!

免疫細胞を活性化させる栄養素

栄養素

免疫にかかわる免疫細胞がはたらくことで、身体に侵入したウイルスなどの有害物質を排除します。
そのため、身体を健康に保つためには免疫細胞がしっかりとはたらいていることが大切です。
そこで免疫細胞を活性化させる栄養素を紹介します。

食物繊維

ユーグレナ

食物繊維は第6の栄養素ともいわれており、主な効果は腸内環境を整え、免疫細胞を活性化させることです。
免疫に関わる細胞の6割以上が腸に存在しているので、腸内環境を整えることは免疫力を上げるために非常に重要です。
食物繊維の腸内環境を整える効果から、食物繊維の摂取は免疫力アップにつながるといわれています。
さらに、食物繊維は便秘の解消だけでなく、血糖値上昇の抑制や血液中のコレステロール濃度の低下などさまざまな効果が期待できます。
食物繊維は野菜や穀類、豆類などに多く含まれていますが、その中でもユーグレナが特におすすめです。
ユーグレナには特有成分であり食物繊維の一種でもあるパラミロンが多く含まれています。
パラミロンを継続的に摂取することで免疫のバランスを調整してくれる可能性があるということが研究により明らかになりました。
以下の記事で研究内容について紹介していますのでぜひご覧ください。

ビタミンC

ビタミンC

ビタミンCは強い抗酸化作用を持つビタミンで、活性酸素のはたらきを抑える効果が期待できます。
活性酸素には皮膚や粘膜を劣化させるはたらきがあるため、ビタミンCによってはたらきを抑えることで免疫力を保つ効果が期待できます。
また、ビタミンCを摂取することで白血球のはたらきを促進することができます。
加えて、ビタミンCは免疫力を上げる以外に、ストレス耐性をつけたり、貧血の予防やコラーゲンの生成を促進するはたらきがあります。
ビタミンCはレモン、イチゴ、キウイなどの果物やピーマン、ブロッコリーといった野菜に多く含まれています。

ビタミンE

ビタミンE

ビタミンEはビタミンCと同様に強い抗酸化作用をもつビタミンです。
さらにビタミンEは脂質に溶けるので、細胞膜の脂質部分に入り込み、細胞膜を守る効果が期待されています。
この効果によって、外部からのウイルスなどの侵入を防ぎ、免疫力を上げます。
ビタミンEは血流を改善するほか、美肌効果や生殖機能を維持する効果があるといわれています。
ビタミンEはアーモンドやうなぎ、アボカドに多く含まれています。

亜鉛

亜鉛

亜鉛は人が健康を維持するために大切な栄養素の一つです。
亜鉛は全身のさまざまな細胞に存在していて、細胞の代謝に関係しています。
亜鉛が細胞の代謝を促すことによって、免疫細胞が活性化され、免疫力が上がる効果が期待できます。
にも関わらず、身体には特別な亜鉛の貯蔵システムがありません。
したがって免疫力を保つために亜鉛を毎日摂取することが必要です。
亜鉛は魚介類、肉類、藻類、野菜類、豆類、種実類に多く含まれています。
亜鉛と免疫力についてはこちらの記事でも詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

納得

これらの栄養素を摂取するようにすればいいんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!これらの栄養を摂取して健康な身体を維持しましょう!

まとめ

まとめ

白血球は免疫にとって大切で、身体を守るさまざまな役割があります。
そして有害物質が身体に侵入しようとした際には物理的に、自然免疫、獲得免疫の流れで身体を守ります。
また、免疫細胞を活性化させる栄養素を積極的に摂取して、健康な身体を保つようにしましょう。

納得

今日は白血球と免疫力について教えていただきありがとうございました!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

いえいえ、免疫力を上げるためにぜひ今回紹介した栄養素を摂取してみてください。

納得

はい、ありがとうございます!

鈴木 健吾

監修:鈴木 健吾
(研究開発担当 執行役員)

東京大学農学部生物システム工学専修を卒業。
2005年8月、取締役研究開発部長としてユーグレナ創業に参画、同年12月に、世界初となる微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養に成功。
2016年東京大学大学院博士(農学)学位取得、2019年に北里大学大学院博士(医学)学位取得。
現在、ユーグレナ社研究開発担当の執行役員として、微細藻類ユーグレナの生産およびヘルスケア部門における利活用に関する研究等に携わる。
マレーシア工科大学マレーシア日本国際工科院客員教授、東北大学・未来型医療創造卓越大学院プログラム特任教授を兼任。
東北大学病院ユーグレナ免疫機能研究拠点研究責任者。

健康コラム一覧へ戻る