• 健康コラム
  • 乳酸菌

乳酸菌は熱に弱い?乳酸菌が死んでしまう温度や、死菌の効果について解説!

メインイメージ

納得

ホットヨーグルトをよく食べるのですが、乳酸菌は熱に弱いって本当ですか?

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい。乳酸菌は、一定の温度を超えると死んでしまうんです。

納得

そうなんですね。乳酸菌が死んでしまう温度や、死んでしまうと効果がなくなってしまうのかについて、詳しく知りたいです!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

わかりました!それでは早速、解説していきます。

乳酸菌は熱に弱い?

疑問

乳酸菌は、40度前後の人肌程度の温度で活発にはたらきます。
しかし、乳酸菌は熱に弱いため、種類によって多少異なりますが、50〜60度程度になると死んでしまいます。
ヨーグルトなどを加熱して食べたい場合は、40度程度に調節するようにしましょう。

納得

乳酸菌は加熱しすぎると死んでしまうんですね・・・

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

ヨーグルトなどを加熱する場合は、乳酸菌のはたらきが活発になる40度程度に調節しましょう!

生きた乳酸菌の効果は?

効果

乳酸菌は善玉菌の一種であるため、生きたまま摂取することで腸内の悪玉菌の増加を抑制し、腸内環境を改善する効果が期待できます。
さらに、生きたまま腸に届いた乳酸菌には、乳酸を作り、腸内を酸性に保つはたらきがあります。
悪玉菌は酸性を嫌い、善玉菌は酸性を好みます。
そのため、腸内を酸性に保つことは、腸内環境を悪化させる原因となる悪玉菌が増殖しにくい環境作りに繋がるのです。
しかし、生きた乳酸菌を摂取しても、胃酸の影響で死んでしまう可能性があります。
生きたまま腸に届いた乳酸菌も、いつまでも腸内で生き残れるわけではないため、継続的に生きた乳酸菌を摂取することが大切です。

納得

生きた乳酸菌は、腸内環境の改善に役立つのですね。

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

生きた乳酸菌には、主に悪玉菌の増加を抑制するはたらきがあります。ちなみに、死んでしまった乳酸菌にも嬉しい効果があるんです!

加熱して死んでしまった乳酸菌にも効果がある?

死んだ乳酸菌

食品を加熱して乳酸菌が死んでしまっても、効果が全くなくなるわけではありません。
死んでしまった乳酸菌は、腸内に生息する善玉菌のエサとなり、悪玉菌の増加を抑えて善玉菌を増やすことに役立ちます。
さらに、消化できなかった動物性たんぱく質など、悪玉菌のエサになってしまうものを吸収し、便として排出するはたらきもあります。

納得

乳酸菌を殺菌した飲料などが売られているのは、死んでしまった乳酸菌にも嬉しい効果があるからなのですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです!乳酸菌が生きているかどうかよりも、乳酸菌を継続的に摂取することが大切です。

加熱すると免疫力向上の効果が高まる​​「乳酸菌L-137」とは?

乳酸菌L-137

熱に弱い乳酸菌ですが、中には加熱すると免疫力向上の効果が高まるといわれている「乳酸菌L-137」が存在します。
乳酸菌L-137の細胞壁には、免疫力を高めるはたらきのあるリポテイコ酸が含まれているため、他の乳酸菌よりも免疫力向上の効果が高いといわれています。
さらに、乳酸菌L-137には、加熱処理によってより効果が高まるという珍しい特徴があります。
あえて加熱処理をして死菌にすることで、胃酸に負けることなく腸まで届けることができるのです。
乳酸菌L-137は、乳酸菌飲料やサプリメントから摂取することができます。

納得

乳酸菌L-137は、加熱処理をすることで、さらに免疫力向上の効果が高まるんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです!そして、腸には全身の約7割の免疫細胞が集中しているため、より免疫力を高めたい方は、乳酸菌L-137を摂取してみてください。

生きた乳酸菌を含む食品3選とおすすめの摂り方

食品

生きた乳酸菌を摂取するには、どのような食品を取り入れれば良いのでしょうか。
生きた乳酸菌を含む食品3選と、おすすめの摂り方について解説します。

ヨーグルト

ヨーグルト

多くの種類があるヨーグルトの中でも、特定保健用食品や機能性表示食品の表示があるヨーグルトの乳酸菌は、生きたまま腸に届きやすいといわれています。
その理由は、ヨーグルトに含まれる生きた乳酸菌による整腸作用が、特定保健用食品や機能性表示食品のみに認められている効果だからです。
そして、ヨーグルトは温めて食べると腸の冷えを防止することができるというメリットがありますが、加熱のしすぎには注意が必要です。
乳酸菌は50度を超えると死んでしまう可能性があるため、ヨーグルトを加熱する場合は40度程度に調節するようにしましょう。
また、ヨーグルトに含まれる乳酸菌の効果については以下の記事でも解説していますので、ぜひご覧ください。

キムチ

キムチ

キムチは、原材料の白菜などの野菜から生まれる乳酸菌によって自然に発酵するため、生きた乳酸菌を含んでいます。
キムチには、豚キムチやキムチ鍋などの美味しい調理法がありますが、生きた乳酸菌を摂取したい場合は、加熱せずそのまま食べることがおすすめです。
さらに、乳酸菌のエサとなるオリゴ糖を含む納豆と組み合わせて食べると、より乳酸菌のはたらきを活発化させることができます。
また、キムチに含まれる乳酸菌や栄養素については以下の記事でも解説していますので、ぜひご覧ください。

乳酸菌飲料

乳酸菌飲料

乳酸菌飲料には豊富な種類があり、生きた乳酸菌を含んだものや、加熱して殺菌してあるものがあります。
生きた乳酸菌を摂取したい場合は、「殺菌」の表示がないものを選びましょう。
また、乳酸菌飲料を飲むタイミングは、胃酸の影響が少ない食後や夜がおすすめです。
甘味料が多く含まれている製品もあるため、カロリーなどが気になる場合は量を調節しましょう。

納得

生きた乳酸菌を摂取するために、上記のような食品を日常に取り入れたいと思います!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

ぜひ、おすすめの摂り方も参考にしてみてください!

まとめ

まとめ

当記事では、乳酸菌が死んでしまう温度や、死んでしまった乳酸菌の効果などについて解説しました。
乳酸菌は熱に弱く、50度を超えると死んでしまうことなどを理解いただけたかと思います。
死んでしまった乳酸菌にも、善玉菌のエサになるなどの嬉しい効果があるため、継続的に乳酸菌を摂取するようにしましょう。
また、乳酸菌のはたらきを活発化させるには、ユーグレナを摂取することもおすすめです。
ユーグレナとは、ワカメや昆布の仲間である藻の一種のことで、身体に良い59種類の栄養素がバランス良く含まれています。
ユーグレナが乳酸菌のはたらきを活性化させることが確認された研究について、下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

納得

熱に弱い乳酸菌ですが、仮に死んでしまっても身体に嬉しい効果があると知って安心しました。継続的に乳酸菌を摂取したいと思います。

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

乳酸菌のはたらきを活性化させることのできるユーグレナも、ぜひ一緒に摂取してみてください!

鈴木 健吾

     
監修:鈴木 健吾
(研究開発担当 執行役員)

東京大学農学部生物システム工学専修を卒業。 2005年8月、取締役研究開発部長としてユーグレナ創業に参画、同年12月に、世界初となる微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養に成功。 2016年東京大学大学院博士(農学)学位取得、2019年に北里大学大学院博士(医学)学位取得。 現在、ユーグレナ社研究開発担当の執行役員として、微細藻類ユーグレナの生産およびヘルスケア部門における利活用に関する研究等に携わる。 マレーシア工科大学マレーシア日本国際工科院客員教授、東北大学・未来型医療創造卓越大学院プログラム特任教授を兼任。 東北大学病院ユーグレナ免疫機能研究拠点研究責任者。著書に『ミドリムシ博士の超・起業思考 ユーグレナ最強の研究者が語る世界の変え方』(日経BP)など。

健康コラム一覧へ戻る