• 健康コラム
  • 栄養

ほうじ茶って身体に良いの?ほうじ茶に含まれる栄養素と期待できる効果について解説!

メインイメージ

疑問

ほうじ茶が身体に良いって良く聞くんですけど、どうなんですか?

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!実は、ほうじ茶には身体に良い栄養素が多く含まれているんです!

疑問

そうなんですね!どんな栄養素が含まれているんですか?

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!それでは、ほうじ茶について詳しく説明していきますね。

ほうじ茶って身体に良いの?

ほうじ茶

以下の表は、ほうじ茶に含まれている栄養素と、毎日の摂取が推奨される代表的な栄養素をまとめたものです。 

栄養成分 含有量 推奨摂取量
たんぱく質 Trg 65g
炭水化物 0.1g 320g
脂質 0g 50g
食物繊維 0g 21g
ビタミンA 0μg 860μg
ビタミンC 0mg 100mg
ビタミンD 0μg 8.5μg
ビタミンE 0mg 6.0mg
カリウム 0mg 3000mg
マグネシウム 0mg 340mg

※含有量は、文部科学省の「食品成分データベース 」を参考に、ほうじ茶(し好飲料類/<茶類>/(緑茶類)/ほうじ茶/浸出液)100gあたりの値を記載しております。
※1日の推奨摂取量は、厚生労働省の「 日本人の食事摂取基準(2020年版) 」を参考に、成人男性(18~29歳)の1日の値を記載しております。
※Tr:栄養素の含有量が最小記載量の1/10以上かつ5/10未満という意味です。
ほうじ茶には主要な栄養素がほとんど含まれていないため、栄養を補給するものとしては向いていません。
もし飲み物で栄養を摂取したいという場合にはユーグレナがおすすめです。
ユーグレナ

ユーグレナにはビタミンや食物繊維などを含んだ59種類の栄養素がバランス良く含まれています。
上記のグラフより、他の食材と比べても栄養素が多く入っていることがわかると思います。
ユーグレナについてはこちらの記事でも詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

納得

なるほど!ほうじ茶にはピラジンが含まれているんですね。

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです。次にほうじ茶に含まれる栄養素について詳しく解説していきます!

ほうじ茶に含まれる栄養素

栄養素

そもそもほうじ茶とは茶葉を焙じた(ほうじた)お茶のことを指します。
茶葉を強火で炒っているため、独特な香りが特徴です。
そんなほうじ茶にはどんな栄養素が含まれているのか紹介します。

テアニン

テアニン

テアニンはほうじ茶に含まれるアミノ酸の一種で、爽やかな旨味と甘味を引き出す役割を担っています。
またテアニンは、お茶特有の成分で、ほうじ茶の他には、緑茶、玉露、抹茶、紅茶に多く含まれています。
テアニンにはリラックス効果がある他、快適な睡眠の促進効果、集中力を高める効果が期待されています。
ストレスの解消や睡眠の質を上げることは、免疫力を上げることにも繋がります。
睡眠の質と免疫力の関係については、こちらの記事でも紹介しているのでぜひご覧ください。

ピラジン

ピラジン

ピラジンは、アミノ酸と糖が高い温度で加熱されることで生成される成分です。
ほうじ茶は茶葉を焙じて作っているため、茶葉に含まれているアミノ酸と糖が焙じた時にピラジンが生成されます。
ピラジンはほうじ茶が持つ香りの成分でもあり、ほうじ茶以外にもコーヒー、ローストしたナッツやココア、牛肉などにも含まれています。
そんなピラジンは脳をリラックスさせたり、血流を良くする効果が期待できます。

カテキン

カテキン

カテキンはポリフェノールの一種で、お茶の特有の苦み、渋み成分のもとになっている物質です。
カテキンは抗酸化物質であるとされていている他、抗菌作用も期待されています。
抗酸化物質には体内の活性酸素のはたらきを抑える効果があるとされています。
活性酸素には皮膚や粘膜を劣化させるはたらきがあるため、カテキンによってはたらきを抑えることで免疫力を保つ効果が期待できます。
また、カテキンの抗菌作用によって、インフルエンザなどの感染症を予防できる可能性も示唆されています。
カテキンが含まれているほうじ茶を飲んで、風邪や感染症から身体を守るようにしていきましょう。

納得

ほうじ茶にはたくさんの栄養素が含まれているんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです!次にほうじ茶に期待できる嬉しい効果について紹介していきます!

ほうじ茶に期待できる嬉しい効果3選

嬉しい効果

ほうじ茶には、テアニンなどの身体に良い栄養素が含まれています。
以下では、ほうじ茶に期待できる嬉しい効果について解説していきます。

リラックス効果

リラックス効果

先ほど紹介したほうじ茶の香り成分であるピラジンにはリラックス効果が期待できます。
ある研究によると、ピラジンの香りを嗅ぐ前に比べて、嗅いだ後には明らかに脳が円滑に機能していることを示すα波が増えていました。
α波が増えると、脳が円滑に動き、気持ちがリラックスします。
そのため、ほうじ茶の香りの代表的な成分であるピラジンが脳の神経にはたらいているのではないかと考えられています。

冷え性改善効果

冷え性

そもそも冷え性の原因の一つとして、血行の流れが悪くなっているということがあります。
血液の流れが悪いと、毛細血管へ温かい血液が流れず、血管が収縮し手足などが冷えてしまうのです。
そのため、冷え性の対策として血行の流れを良くすることが大切です。
先ほど紹介したピラジンには血行の流れを良くする効果が期待できます。
冷え性に悩んでいる人はぜひほうじ茶を飲んでみてください。

高血圧予防

高血圧

ほうじ茶に含まれているカテキンとテアニンはともに、血管を拡張するはたらきがあります。
血管が拡張されると、血管内の圧力が低下する傾向があるため、高血圧を予防する効果も期待できます。
高血圧は心筋梗塞や脳卒中の原因になってしまうこともあります。
高血圧予防に役立つとされているほうじ茶を飲んで、健康的な生活を目指していきましょう。
また、ユーグレナでも高血圧を抑制するということがユーグレナ社の研究で示唆されています。
ユーグレナ

高血圧のラットにユーグレナ粉末を摂取させた結果、摂取してから4時間および8時間後における収縮時血圧が低下したということがわかっています。
ユーグレナ社の研究について、詳しくは以下をご覧ください。

納得

ほうじ茶を飲むとこんなにたくさんの嬉しい効果が期待できるんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!ぜひ健康のためにもほうじ茶を飲んでみてください!

ほうじ茶に含まれるカフェインの量

カフェイン

お茶類やコーヒーなどに多く含まれているイメージがあるカフェインですが、ほうじ茶にもカフェインが含まれています。
しかし、コーヒーや紅茶などに比べるとほうじ茶に含まれているカフェインの量は少ないです。
なぜほうじ茶のカフェインが少ないかというと、カフェインは高温で昇華する性質があるからです。
ほうじ茶は茶葉を焙じるため、カフェインが昇華され、含有量が少なくなるのです。
また、ほうじ茶に使われる茶葉は番茶が多く、もともとカフェインが少ないことも理由の一つです。
カフェインに気をつけなければならない妊婦の方や小さな子供などにはほうじ茶がおすすめです。

納得

ほうじ茶のカフェインの量は少ないんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!カフェインが気になる人にはおすすめです!

飲み物で手軽に栄養補給したい方へ!免疫力を高めるユーグレナとは?

ユーグレナ

上で説明したように、ほうじ茶にはリラックス効果や高血圧予防など身体に良い効果が期待できます。
しかしほうじ茶には主要な栄養素がほとんど含まれていないため、栄養を補給する飲み物としては向いていません。
そこでおすすめなのが、さまざまな栄養の摂取やその他の効果が期待できるユーグレナです。
ではユーグレナにはどんな栄養素が含まれているのか?ユーグレナにはどんな効果があるのか?などを紹介します。

ユーグレナに含まれる栄養素

栄養素

ユーグレナには、13種類のビタミンや食物繊維など上記のような59種類の栄養素が含まれています。
細胞壁

また、本来野菜などから栄養素を摂取しようとした場合、外側が硬い細胞壁に覆われているため、実は栄養が届くのが大変です。
しかし、ユーグレナは細胞壁をもたないため栄養が体内に吸収されやすいという特長があります。
そのため、ユーグレナを摂取することで効率よく栄養素が摂取できるのです!

ユーグレナに期待できるその他の3つの効果

効果

花粉症の抑制効果に期待できるユーグレナは、他にも下記のような3つの効果が期待できます。
・睡眠の質の向上、ストレスの緩和
・免疫力を高める
・腸内環境の改善
以下で、詳しく解説します。

睡眠の質の向上、ストレスの緩和

睡眠の質

免疫力が下がってしまう原因の一つとして、ストレスや睡眠不足による自律神経の乱れがあげられます。
自律神経が乱れると免疫に関する細胞にも悪影響があり、免疫力が下がってしまうおそれがあります。
ユーグレナ社の研究では、ユーグレナを継続摂取することで、ストレスによる症状の抑制や睡眠の質を改善する可能性があることがわかっています。
研究内容については以下の記事で紹介しているので、ぜひご覧ください。

腸内環境の改善

腸内環境

そもそも腸には、全身の免疫細胞の約7割が集まっています。
腸が正常にはたらいていると、腸内の免疫細胞が体内に侵入しようとする病原菌などを排除し、身体をウイルスや細菌から守ります。
そのため、免疫力を保つためには腸の環境を改善し、そのはたらきを活発にすることが重要です。
ユーグレナには、食物繊維と似たはたらきをする「パラミロン」という栄養素が含まれています。
このパラミロンは、ユーグレナ独自の成分で身体に吸収されることはなく、そのまま体外へ排出されます。
このパラミロンが、腸内を綺麗にしてくれることで腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。
研究内容については以下の記事で紹介しているので、ぜひご覧ください。

免疫力を高める

免疫力

ユーグレナ特有成分のパラミロンには、免疫力を高めるという研究結果もございます。
研究によると、パラミロンが免疫細胞を活性化させたり、免疫細胞のバランスを保つように調節する可能性が示唆されています。
また、ユーグレナの摂取により、インフルエンザの症状を緩和する可能性もあるという研究もあります。
研究内容については以下の記事で紹介しているので、ぜひご覧ください。

納得

ユーグレナならさまざまな栄養素が摂取できるし、身体に良い効果もたくさんあるんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!ぜひ一度お試しください!

まとめ

まとめ

当記事では、ほうじ茶に含まれる栄養素や期待できる嬉しい効果について解説しました。
ほうじ茶を飲むことで、リラックス効果や冷え性改善などの効果が期待できることを理解いただけたかと思います。
また、含まれているカフェインの量が少なめなので日常的に飲んだり、妊婦の方や小さい子供にもおすすめです。
また、さまざまな栄養が取れたり身体に良い飲み物として、ユーグレナも特におすすめです。
ユーグレナであれば59種類の栄養素をバランス良く摂取することができますし、ユーグレナは商品としてそのまま飲めるドリンクタイプや、水や牛乳に溶かして飲むパウダータイプ、ビタミン剤のように飲むサプリメントタイプがあります。
自分に合った方法で摂取できるので、オンラインショップなどで探してみてください。

納得

今日はほうじ茶について教えていただきありがとうございました!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

いえいえ、健康のためにもぜひほうじ茶やユーグレナを飲んでみてください。

納得

はい、ありがとうございます!

鈴木 健吾

     
監修:鈴木 健吾
(研究開発担当 執行役員)

東京大学農学部生物システム工学専修を卒業。 2005年8月、取締役研究開発部長としてユーグレナ創業に参画、同年12月に、世界初となる微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養に成功。 2016年東京大学大学院博士(農学)学位取得、2019年に北里大学大学院博士(医学)学位取得。 現在、ユーグレナ社研究開発担当の執行役員として、微細藻類ユーグレナの生産およびヘルスケア部門における利活用に関する研究等に携わる。 マレーシア工科大学マレーシア日本国際工科院客員教授、東北大学・未来型医療創造卓越大学院プログラム特任教授を兼任。 東北大学病院ユーグレナ免疫機能研究拠点研究責任者。著書に『ミドリムシ博士の超・起業思考 ユーグレナ最強の研究者が語る世界の変え方』(日経BP)など。

健康コラム一覧へ戻る