栄養ドリンクって身体に良いの?栄養ドリンクに含まれる栄養素と期待できる効果について解説!
疲れた時によく栄養ドリンクを飲むんですけど、どんな効果があるんですか?
ユーグレナ 鈴木
はい!栄養ドリンクに頼りすぎることには注意が必要ですが、疲労回復などの効果が期待できます!
そうなんですね!栄養ドリンクについてもっと詳しく教えてください!
ユーグレナ 鈴木
はい!最初に、栄養ドリンクの成分について解説していきます!
栄養ドリンクの成分
眠気や疲れを感じた時に栄養ドリンクを飲んでいる人も多いのではないでしょうか。
市販されている栄養ドリンクにはさまざまな種類がありますが、以下では多くの栄養ドリンクに共通して含まれている成分を紹介します。
カフェイン
カフェインは多くの栄養ドリンクに含まれている成分です。
カフェインは「アデノシン」という眠気の原因になる物質のはたらきを抑制する効果があるとされています。
このため、カフェインには眠気を覚ます効果が期待できます。
アミノ酸
アミノ酸は多くの栄養ドリンクに含まれている成分です。
アミノ酸は筋肉を形成するために欠かせない大切な栄養素です。
また、アミノ酸は摂取してから体内で消化吸収されるまでの時間が短いので、素早くエネルギーを補給したい時に向いています。
タウリン
タウリンは多くの栄養ドリンクに含まれている成分です。
タウリンは肝臓や心臓の機能を高めたり、消化器官の中でコレステロールの吸収を抑えるはたらきがあるとされています。
ビタミン
栄養ドリンクには、さまざまな種類のビタミンが含まれています。 ビタミンB6は、食事によって摂取したたんぱく質の消化吸収を助けたり、免疫機能を維持するはたらきがあるとされています。 ビタミンCは、コラーゲンの生成をするために欠かせない栄養素です。 ビタミンEには抗酸化作用があるとされているため、皮膚や粘膜を劣化させる活性酸素のはたらきを抑える効果が期待できます。
以下で、多くの栄養ドリンクに含まれている代表的なビタミンを紹介します。
ビタミンB6
また、ビタミンB6が不足した場合は肌荒れや貧血につながる場合があるので注意が必要です。
また、ビタミンB6は食べ物だとバナナなどに多く含まれています。
ビタミンC
ビタミンCには抗酸化作用があり、風邪などの病気に対する抵抗力を強めるはたらきがあります。
さらにビタミンCが持つ抗酸化作用には、シミやシワを防ぐはたらきがあるため美肌の効果にも期待ができます。
ビタミンE
ビタミンEが不足すると、シミやシワができやすくなったり血行が悪くなる場合もあります。
なるほど、栄養ドリンクにはこれらの成分が含まれているんですね!
ユーグレナ 鈴木
そうなんです!続いて、栄養ドリンクに期待できる効果について解説していきます!
栄養ドリンクに期待できる効果4選
上記で紹介したように、栄養ドリンクにはアミノ酸やビタミンなどの身体に良い成分が含まれています。
そんな栄養ドリンクにはどのような効果が期待できるのでしょうか。
以下で、栄養ドリンクに含まれる栄養素で期待できる効果について解説します。
疲労回復
栄養ドリンクに含まれているアミノ酸やビタミンなどの成分は疲労回復に効果があるとされています。
アミノ酸は素早く体内に消化吸収されるため、エネルギー不足による疲労や倦怠感からの回復に役立つでしょう。
また、アミノ酸を摂取することで筋肉疲労からの回復に役立つという研究もあります。
そして、ビタミンB群やビタミンCのようなビタミンは、ストレスなどの精神的な疲労を軽減するはたらきが期待できます。
眠気覚まし
栄養ドリンクに含まれているカフェインには、眠気を覚ますはたらきが期待できます。
カフェインが眠気を覚ましてくれるというイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。
カフェインには、眠気の原因になる「アデノシン」のはたらきを抑制する効果が期待できます。
またカフェインの効果は、人によって差がありますが4時間ほど持続するとされています。
肝機能を高める
栄養ドリンクに含まれているタウリンには、肝細胞の再生を促進するはたらきがあります。肝細胞は肝臓の6割を占める細胞で、さまざまな栄養素を蓄えたり、栄養素を身体に必要なものに変換し送り出すはたらきがあります。
また、タウリンには、肝臓で胆汁の分泌を助けるはたらきがあるとされています。
胆汁は肝臓で作られる液体で、脂肪の分解や脂溶性ビタミンの消化と吸収を助けるはたらきがあります。
このようにタウリンには肝細胞の再生を促進したり、胆汁の分泌を助けたりと肝臓の機能を高める効果が期待できます。
タウリンを摂取して、健康的な生活を目指しましょう。
風邪予防
栄養ドリンクに含まれているビタミンには風邪を予防する効果があるとされています。
ビタミンには色々な種類がありますが、ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンCといったビタミンには、免疫力を上げる効果が期待できます。
免疫力を上げることで風邪の原因となる細菌やウイルスに対する抵抗力が高くなり、風邪の予防につながるでしょう。
基本的にはビタミンを日々の食生活で摂取することが大切なので、ビタミンの不足を感じた時には、栄養ドリンクに頼らずなるべく食生活でビタミンを摂取できるような健康的な生活を目指しましょう。
栄養ドリンクにできるだけ頼らない日々の食生活が大事なんですね!
ユーグレナ 鈴木
はい!まずは生活習慣を見直すよう心がけてください!
栄養ドリンクを飲みすぎると?
栄養ドリンクに含まれる栄養素には、疲労回復などの効果が期待できるものがあることを紹介しました。
しかし、栄養ドリンクを飲む際には注意するべき点がいくつかあります。
まず一つ目は、栄養ドリンクに含まれているカフェインの過剰摂取です。
カフェインの1日あたりの摂取量が400mgを超えないように気をつけましょう。
一度に大量のカフェインを摂取すると、カフェイン中毒になってけいれんや不整脈が生じる場合があるので注意が必要です。
そして二つ目は、多くの栄養ドリンクに含まれているカフェインの依存性です。
カフェインの摂取量が多い期間が続くと、カフェインを摂取できなくなった時に疲れを感じたり、不快になる可能性があります。
カフェインが多く含まれている栄養ドリンクを毎日飲むのは避けるようにしましょう。
栄養ドリンクを飲む際にも注意点があるんですね!
ユーグレナ 鈴木
そうなんです!栄養ドリンクを飲みすぎないように気をつけましょう!
栄養ドリンクを選ぶ際の注意点
市販されている栄養ドリンクにはさまざまな種類がありますが、以下で栄養ドリンクを選ぶ際の注意点について解説します。
栄養ドリンクを選ぶ際は、栄養ドリンクに含まれている成分を確認すると良いでしょう。
疲れを感じている時は、疲労回復の効果が期待できるアミノ酸やビタミンが含まれている栄養ドリンクを選ぶと良いとされています。
また、寝る前にカフェインを摂取すると入眠を妨げる可能性があります。
このため、寝る前に栄養ドリンクを飲む際は、カフェインが含まれていないものを選びましょう。
また、栄養素を補給するためにユーグレナを飲んでみるのもおすすめです。
ユーグレナにはビタミンや鉄分など、人間が生きていくために必要な59種類もの栄養素が含まれています。
以下の記事で、ユーグレナの成分やユーグレナに期待できる嬉しい効果について詳しく解説しているのでぜひご覧ください。
こちらの記事も読まれています
なるほど!栄養ドリンクの成分を確認すると良いんですね!
ユーグレナ 鈴木
そうなんです!栄養ドリンクを購入する前にぜひ確認してください!
まとめ
当記事では栄養ドリンクに含まれている栄養素や、栄養ドリンクに期待できる効果について解説しました。
栄養ドリンクを飲むことで、疲労回復や眠気覚ましにつながることなどをご理解いただけたかと思います。
ただし、それぞれの栄養素は食生活の中で摂取することが大切なので、栄養ドリンクに頼らないように気をつけましょう。
今日は栄養ドリンクについて教えていただきありがとうございました!
ユーグレナ 鈴木
いえいえ、飲みすぎには気をつけながら栄養ドリンクをうまく活用してみてください。
はい、ありがとうございます!
監修:鈴木 健吾
(研究開発担当 執行役員)
東京大学農学部生物システム工学専修を卒業。 2005年8月、取締役研究開発部長としてユーグレナ創業に参画、同年12月に、世界初となる微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養に成功。 2016年東京大学大学院博士(農学)学位取得、2019年に北里大学大学院博士(医学)学位取得。 現在、ユーグレナ社研究開発担当の執行役員として、微細藻類ユーグレナの生産およびヘルスケア部門における利活用に関する研究等に携わる。 マレーシア工科大学マレーシア日本国際工科院客員教授、東北大学・未来型医療創造卓越大学院プログラム特任教授を兼任。 東北大学病院ユーグレナ免疫機能研究拠点研究責任者。